よくあるご質問

はじめてのお客様にも、安心してウィッグをお作りいただくために、
よくあるご質問にお答えします。
ご不安に思うことや、ご不明な点がありましたらお問い合わせよりご連絡ください。

ウィッグの準備はいつごろからしたら良いでしょうか?

脱毛を伴う化学療法が受けることが決まりましたら、なるべく早めにご試着やご相談をされることをお勧めします。直ぐにウィッグを購入しなくても、どのような髪型のウィッグかをお決めになったり、担当する技術者とお話をされたり、任せられるお店が見つかると安心です。スリールの販売店はウィッグのことや伸びてきたご自分の髪のことまでも対応できる経験豊富な美容師が対応させていただきます。ウィッグのことが決まると脱毛前の不安がかなり軽減されます。

脱毛時にいつ髪が絡んでしまうのか?

脱毛時の洗髪の時に抜ける髪と留まる髪が絡んで解けなくなり団子状になることがあります。
洗髪前に落ちる髪は、なるべく落として静かに洗って下さい。くせ毛やパーマ、カラーリングをしている長い髪が絡みやすいです。

脱毛前の髪はいつ短く切った方が良いでしょうか?

回りの環境とライフスタイルにも寄ります。ウィッグ生活をどの様なヘアースタイルで過ごされたいか考えてみましょう。

●お仕事場や近しいお友達にウィッグ生活を知られたくない場合
脱毛が始まると掃除や絡まることが心配です。だからと言ってご自分の髪をショートにカットをしてしまうと、同じぐらいのショートスタイルのウィッグしか被れなくなります。短い髪型から短期間で長い髪型になるのは不自然ですね。ウィッグ生活が始まる日に、ご自分の髪を短く切り、元の髪型の通りにウィッグをカットすると回りに気づかれずウィッグに移行できます。

●まわりの方に治療のことなど、ご説明している場合 
普段されない短い髪型にさせること良いと思います。治療後にウィッグを外して、ご自分の髪で生活が始まる時にはショートスタイルが多いはずです。
ショートスタイルに慣れておくことも安心に繋がります。

試着はどのくらいの時間が必要でしょうか?

通常、ご試着とご相談で30分から1時間程度です。

試着は予約が必要でしょうか?

完全予約制ですのでお近くのスリール取扱店にご連絡下さい。

スリールは納品期間がどれくらいでしょうか?

在庫がある状態でしたら、2時間程度で製作致します。

医療用ウィッグはどのくらいの期間使用しますか?

治療内容等で個人差がありますが、治療開始から2週間程で脱毛が始まります。それから治療終了後の約半年~1年半程でショートスタイルの長さになります。このくらいでウィッグを卒業される方が多いようです。治療が決まったら、出来るだけ早くウィッグの用意をされることをお薦めします。脱毛前のご相談で普段のスタイルを見せて頂くと、アドバイスしやすくなります。脱毛後のご相談の場合、お気に入りのヘアースタイルやご自分の写真をお持ち下さると参考になります。

通販の医療用ウィッグとスリールとの違い

通販の医療用ウィッグは安価ではありますが、襟足のアジャスターのみのサイズ調整となります。
頭の形は一人一人違うことと、一人の人でも左右の頭の形、左右の耳の位置も違いがあります。アジャスターだけのサイズの調整では、被っていて不安定でもあり不自然にもなります。スリールは頭の形や、ご自分の髪の状況でも変化をするサイズに縫製により対応しやすい独自の形状で生産しております。
髪の素材も高級国産人工毛を70%と人毛30%を使用しているので、不自然なテカリが無くどんな場面でも、普通の髪に見えます。専門の技術者が元の髪型やお好みの髪型にカットをするので、お顔のバランスに馴染みます。
 お一人お一人に似合わせてお作りするスリールです。通販ウィッグの出来あいの髪型で自然になることも難しいことです。

大手ウィッグ会社の医療用ウィッグとの違い

スリールを取り扱う技術者は、美容師としての経験も豊富で自毛デビューやその後の髪のこともご相談頂けます。

宣伝広告費を抑えているため、大手ウィッグメーカーよりも優れた毛材、ネット素材、植毛技術の高品質のウィッグを、大手メーカーの半額程で患者様にお使い頂けます。

大手ウィッグメーカーでは2台目のスペアを勧められることが通例ですが、スリールは脱毛前から発毛後のご自分の髪での生活まで1台で充分お過ごし頂けます。

ウィッグが風などで飛んでしまうことはありませんか?

スリールのウィッグは他にはない頭を包み込むような構造に加えて、フィットするように頭の形に合わせて手縫いを施します。スリールのため縫製技術のある美容師が担当させていただきます。風で飛んでしまうことはありません。

スリールはなぜ自然に見えるのでしょう?

不自然なテカリのない毛材を使用していることと、独自のサイズ調整法で頭の形に合わせて縫製後、元の髪型やご希望の髪型にウィッグを被った状態でカットをしていきます。

ウィッグのお手入れが心配です。

毎日お使いいただく場合は、週に1,2回程度シャンプーをして自然乾燥するだけで大丈夫です。また担当技術者が着け方から日々のケアまで丁寧にアドバイスいたしますのでご安心ください。

購入後のヘアースタイルチェンジに対応してくれるのでしょうか?

ご購入後のスタイル変更は何度でも可能です。最初は少し長めにお作りすることをお勧めしております。何度かカットをして、ヘアースタイルを楽しむことができます。

ウィッグはシャンプーやヘアーアイロンを使うと傷みますか?

きちんとお手入れ方法を守れば、どちらも傷みません。

スリールは普通のシャンプー剤をお使い頂いて大丈夫です。汚れや汗を溜めてしまわないで、マメに洗う方が、人工毛のウィッグは傷みません。ヘアーアイロンやホットカーラーも髪を少し濡らした状態にトリートメントを塗布してからヘアーアイロンをお使い頂けると、毛材がよい状態になります。ヘアーアイロンやホットカーラーをお使いになっていただいた方がウィッグのケアになります。是非お使いください。

治療後に伸びる髪は、くせ毛になりますか?

くせ毛が伸びてくることが多いのですが、強いくせは最初の頃で、伸びてくると徐々に元の髪の状態へ近づきます。

治療後のくせ毛の縮毛矯正の経験のある美容師も少ないです。スリール取扱店の技術者はウィッグの事、ご自髪の事も知識と経験があります。ぜひご相談下さい。

自毛の生活に戻れるのは、どのくらいでしょうか?

個人差がありますが、治療後1年前後にウィッグを外される方が多いです。

治療後のカラーについて

頭皮や髪の回復状況には個人差があります。ご希望の髪色と頭皮や髪の状況に応じて専門技術者が対応、施術致します。白髪のカバーでしたら頭皮には塗布しないヘアーマニキュアをお勧めしております。

いつもの美容室のようにヘアスタイルを
おしゃれに楽しんで

ご試着・ご相談は最寄りの
スリール取扱サロンへご連絡ください

スリールは、経済産業省の医療用ウイッグのJIS規格に適合し、“安心・安全”を保証するM.Wigマークを取得ています
認定番号JHA1612C0187取得

日本毛髪工業協働組合加盟