ウィッグのお取扱い方法

大切な「ウィッグ」を長持ちさせたいていただくために、日頃気をつけなければならないことや、
お手入れ方法など、正しくご使用いただくための扱い方についてご紹介します。

被り方

まず最初にしっかりと被り方を覚えましょう!
コツを掴めば簡単に付けられますので、
頑張りましょう。

ブラッシング

ウィッグは金ブラシでブラッシングします。

被る

ウィッグは図のように持ち、頭の上にのせます。

確認

ウィッグを被り、揉み上げの硬いパーツが左右対称に被れているかを確認します。

位置調整

被る位置は、生え際の少し後ろが自然です。(1センチ程度)適正な被る位置は、おでこの広さや頭の形で違います。
担当美容師が製作時にお伝えします。

ブラシング

全体をブラシで梳かしてください。

髪を手で触るくせの有る方は、よく触る場所がウィッグは傷みやすくなります。なるべく金ブラシをお使いください。

シャンプーのやり方

ウィッグは毎日お使いの方は週一回程度、
汗をかく季節は週2〜3回洗う
ことをオススメします。
スリールのウィッグは洗い過ぎで傷む
ことはありません。
髪が硬くなったと感じたら、シャンプーをすることで柔らかい手触りに戻ります。

ブラッシング

ウィッグはシャンプー前に毛の絡みや埃を落とすためにブラッシングをします。静電気防止のために金ブラシをおススメします。

洗う

洗面所や洗面器に水またはぬるま湯を溜めてシャンプー剤を入れ泡立てます。
ウィッグは裏返しにして10分程度付け置きをして、2~3回溜め濯ぎをします。

水気を取る

タオルで水気を取ります。毛先や襟足の絡みやすい部分に洗い流さないトリートメントをしっかり付けてください。

かわかす

ウィッグスタンドで自然乾燥をします。
ドライヤーも使用できますが、人工頭皮部分は熱で縮みやすいので注意してください。

ヘアーアイロンの使用について

スリールのウィグはヘアーアイロンを使用することも出来ます。メンテナンスにもなりますのでお好みでご使用ください。
洗い流さないトリートメントを毛先に付けてアイロンをします。ストレートアイロンは180°が適温です。

カールアイロンはカールが付きやすい温度は130°~140°程度です。
適温で使用することでウィッグが傷むことはありません。

いつもの美容室のようにヘアスタイルを
おしゃれに楽しんで

ご試着・ご相談は最寄りの
スリール取扱サロンへご連絡ください

スリールは、経済産業省の医療用ウイッグのJIS規格に適合し、“安心・安全”を保証するM.Wigマークを取得ています
認定番号JHA1612C0187取得

日本毛髪工業協働組合加盟